社会福祉法人 江古田明和会〜地域に根付く〜


江古田明和会の各施設(5事業所)ご案内


共同生活援助事業所 グループホームあっとほーむ

□グループホーム あっとほーむ
【定員 10名・女性限定・通過型】
□住所 東京都練馬区平和台2丁目 
 *住所は非公開です。詳しい住所については、見学申し込みの際にご確認ください。
□電話・FAX 03-6913-0708
福祉サービス第三者評価(2018年度)パート1
福祉サービス第三者評価(2018年度)パート2


【あっとほーむの特徴】


〜家庭的な雰囲気で〜




あっとほーむは通過型のグループホームです。


メンバーさんたちはアパートタイプの個室で、


ひとり暮らしに近い環境で暮らしています。


グループホームで暮らせる3年のうちに


ひとり暮らしに必要な生活スキルを身につけて、


それぞれの望んだ暮らしや、次のステップに進んでいけるように。


『自主性を支援する』という考えに基づいて


メンバーさんの主体性を大切に


さまざまなことをサポートしています。

 
*練馬区や近隣地区の福祉資源や就労支援について


経験豊富なスタッフが在籍しております。


生活面に限らず、日中活動や就労についての相談に乗ったり、


通院先や関係機関への同行支援も行います。


【あっとほーむの行事】*参考*




○談話室でのメンバーミーティング(月1,2回)


○メンバーやスタッフで作って食べる食事会


*同じグループホームに住まう互いの交流を深める活動も開催


○調理実習を兼ねたおかず会(ちょっと調理して食べれるおかずを各メンバーさんにお届け)


○いちご狩りや映画鑑賞、法人各施設全体の外出レク


(過去には講演会やレストランでの食事会などを実施)


○年末の年越しそばの会、年始のお雑煮会、クリスマス会など季節行事を開催


多機能型事業所 就労継続支援B型 えごのみ

□多機能型事業所 就労継続支援B型えごのみ
*自立訓練(生活訓練)かもんと姉妹施設です。見学は随時受付
【定員 20名】
□東京都練馬区栄町36−1 グレースコートB1-C
電話 TEL:03-3948-1213 FAX:03-3948-1605
福祉サービス第三者評価(2018年度)

【えごのみの特徴】


〜いきいき働く 地域にはばたく〜





 リサイクル布で作るエコな布ぞうりのほか、


『KURUMIRU』様でも取り扱っていただいている


「しあわせ根付」、エコクラフトなどアースカラーの素材を使った


手作り雑貨の作製・販売、バザーを基としたリサイクルショップの運営、


団地や商店街の清掃作業などの請負など


施設外での作業活動も積極的に行っています。


【えごのみの作業】


自主製品製作(布ぞうり・根付・エコクラフト雑貨・ビーズなど)


業務分担プロジェクト(リサイクル店舗の作業全般・パソコンでの売上入力と在庫管理、総務など)


【えごのみの所外作業】


地元商店街(江古田ゆうゆうロード)ボランティア清掃、


小竹町の団地清掃(週2回・受託)、


練馬駅前 お酉さま商店街清掃作業(月2回、受託)、


ホワイエえこだ清掃作業(月2回・受託)


練馬区 封入作業(おおむね月1回のペース、受託)


【販売行事】


*参考:コロナ禍以前*






4月 自衛隊練馬駐屯地 記念祭販売


練馬駅前 つつじフェスタ販売


5月 石神井公園 照姫祭り販売


6月 江古田北口フェスティバル


練馬区役所 ふれあいバザール販売


7月 氷川台福祉園販売


江古田斎場 盆踊り販売


自衛隊練馬駐屯地 花火大会販売


8月 旭丘地区祭 すもう大会販売


江古田銀座商店街 納涼納涼祭販売


9月 氷川神社祭礼 販売


練馬区役所 レインボーワーク販売


10月 練馬祭り販売


11月 練馬高野台 地区祭販売


12月 障害者フェスティバル販売


東京土建ねりま支部 どけん祭り販売


えごのみバザー


2月 ふれあいバザール販売


その他 練馬区役所1階アトリウム『ねりいち』に月1、2回ペースで出店


江古田ゆうゆうロードナイトバザールなどに参加

 
【えごのみのレクリエーション】


○宿泊行事(過去には1泊で熱海や青梅への旅行を実施)


○映画館での映画鑑賞レク、お花見レク等を月1回ペースで開催


○調理実習を兼ねた新年会、忘年会など


就労継続支援B型事業所 べるはうす

□就労継続支援B型事業所べるはうす
【定員 20名】*新しいメンバーさん大募集中です。見学や問い合わせはお気軽に!

□東京都練馬区東大泉3-66-16大泉ガーデン内
□TEL:03-3867-7740 FAX:03-3867-7814
Instagramやっています!フォローしてね
福祉サービス第三者評価(2018年度)


【べるはうすの特徴】


〜ほっとする味 クッキーとケーキ〜






 アナログレコードが聴ける、本格的DJ機材も備わったカラフルなインテリアと、


家庭的なオリジナルスイーツが自慢の


『カフェ べるはうす】を運営しています。


 バレンタインやクリスマスなどイベント用菓子の大口注文や


プレゼント用クッキーの製造、納品も受け付けています。


また練馬区役所や保健相談所、地域のイベントでも販売を行っており、


ねりま観光案内所さんでもオリジナルスイーツをお手に取っていただけます。

 
【べるはうすの作業】


オリジナルクッキーやケーキの製造・ラッピング


カフェでのホール接客・ドリンクや軽食の調理・厨房作業全般


地域福祉関連施設への出張販売・販売準備


売上金計算・パソコン入力


メンバーミーティングなど





【べるはうすの所外作業(販売)】


*参考:コロナ禍以前*


4月:さくら祭り


5月 石神井公園 照姫祭り販売


6月 練馬区役所 ふれあいバザール販売


7月 自衛隊練馬駐屯地 花火大会販売


べるはうすフェア


9月 練馬区役所 レインボーワーク販売


10月 としまえん 練馬祭り販売


12月 障害者フェスティバル販売


ダイコン引っこ抜き大会販売


2月 ふれあいバザール販売


その他 練馬区役所1階アトリウム『ねりいち』


石神井公園駅中央口すぐそば 石神井観光案内所でのクッキーの委託販売


地域の子育てイベント、ケアカフェこぶし販売などに参加


【べるはうすのレクリエーション】


○1日の遠出行事(過去には横浜八景島、舞浜TDLへの日帰りレクを実施)


○映画館での映画鑑賞レク、お花見レクなどを月1回ペースで開催


○べるはうすフェアや大口注文納品後にメンバーとスタッフで打ち上げ など

 
就労継続支援B型事業所 すのうべる

□就労継続支援B型事業所すのうべる
【定員 20名】*新しいメンバーさん募集中です。
□東京都練馬区旭丘1-33-4 森田方1階
□TEL:03-3952-3194 FAX:03-3952-3915
WEBサイトやってます
福祉サービス第三者評価(2018年度)

【すのうべるの特徴】


〜赤い屋根の ちいさなカフェ〜




すのうべるは練馬総合病院近くので


小さな小さなカフェでを運営しています。


限られたスペースですが、


カフェ・菓子製造・刺繍作りの3つの作業を


メンバー皆で、同時並行で行っています。


色とりどりの繊細な刺繍を縫い付けたバックやポーチなど


刺繍製品の製造作業、菓子も含めた外部販売。


武蔵大学の屋上でとれた天然はちみつを使った


すのうべるオリジナルスイーツ『江古田のはちみつマドレーヌ』や


シフォンケーキなど各種スイーツの製造・ラッピング。


一杯一杯ハンドドリップでいれた薫り高いコーヒーや


ピザトーストなどのライトミールを提供する


『カフェすのうべる』を運営しています。




【すのうべるの販売行事】


*参考:コロナ禍以前*


5月 練馬駅前 つつじフェスタ販売


石神井公園 照姫祭り販売


6月 練馬区役所 ふれあいバザール販売


7月 自衛隊練馬駐屯地 花火大会販売


8月 旭丘地区祭 すもう大会販売


江古田銀座商店街 納涼納涼祭販売


9月 練馬区役所 レインボーワーク販売


10月 としまえん 練馬祭り販売


すのうべるフェア


11月 練馬高野台 地区祭販売


12月 障害者フェスティバル販売


2月 ふれあいバザール販売


その他 練馬区役所1階アトリウム『ねりいち』


カフェ我夢舎楽での展示販売、


西武池袋線練馬駅北口 ココネリ内


ねりま観光案内所での「はちみつマドレーヌ」の委託販売




街かどケアカフェこぶし・つつじでの販売 ほか


【すのうべるのレクリエーション】


○宿泊行事(過去には1泊で日光、箱根などへの旅行を実施)


○映画館での映画鑑賞レク、お花見レクなどを月1回ペースで開催


○その他、ダンス講師を招いたダンス教室などのプログラムも実施


多機能型事業所 自立訓練(生活訓練) かもん

□自立訓練(生活訓練)かもん *就労継続支援B型えごのみと姉妹施設です
【定員 10名】*見学は随時受け付けております。
□東京都練馬区旭丘1−52−2 オンダスタジオマンションB1-B
□пF03-3954-5459 fax:03-6908-3660
□2019年6月 事業スタート
【かもんの特徴】


〜ここへおいでよ はじめの一歩〜




 かもんは精神障害をもつ方が地域で自立して暮らすうえで必要な


生活スキルの維持・向上を希望する方に、


自立訓練(生活訓練)を提供する事業所で、利用期間は2年間です。


ランチづくりを兼ねた調理実習や


身の回りの日常生活に関することを学ぶ


『生活講座』をはじめとした各種プログラム活動。


ご寄付でいただいた着物で作る布ぞうりをはじめとした


和風雑貨の製作も行っています。




病気の症状によって経験する機会が失われていたり、


大勢の人と一緒に過ごすことが苦痛に感じられている方に。




まずは通うことからスタートし、段階的に


多種多様なプログラムに挑戦できる環境が、かもんです。


暮らしの営みを通して、人は発達し成長する。


それぞれが希望する生活に向けてスキルの向上を目指します。




【かもんのプログラム活動】*一例です


調理実習*食事(材料費)は自己負担金が発生します


外部講師を招いたSST(集団で行うソーシャルスキルトレーニング)


ひとり1台使える 初歩からのパソコン教室(Word、Excelがメイン)


生活講座(片付け・掃除の仕方、洗濯方法や衣替えなど)


就労支援講座(面接のマナーなどの基礎から、


メンバーさん各人の就労経験に合わせた個別支援など)


美術教室(外部講師を招いて、コラージュやパステル画など)


ペン習字教室(外部講師を招き、書き取りの練習など)


健康教室(外部講師を招いたリンパケア教室など)


お散歩プログラム(全員で江古田近辺を散歩して健康づくりを実践)


周辺清掃(施設内の清掃に合わせて、


かもん周辺の道をボランティア清掃)

 
その他、練馬区役所1階 『ねりいち』での販売活動、


漢方医 中田英之医師からの温灸の製造・販売受託作業


法人機関紙『は〜とすてーしょん 江古田』の発行・印刷・発送業務


【かもんのレクリエーション】


○日帰りレクリエーション(過去には飯能ムーミンバレーパーク、お台場メディアラボなど)


○映画館での映画鑑賞レク、お花見レクなどを大体月1回ペースで実施




開所日と一日の流れ


□就労継続支援B型・自立訓練(生活訓練)の開所日について




 平日のみ(週5日)


*土曜・日曜・祝日は休日ですが、販売やイベントがある場合は開所日になる等、予定によって一部変更があります。




     □1日の流れ *参考:コロナ禍以前




9時10分〜9時30分
施設に到着
9時30分〜
朝のミーティング

(メンバー・スタッフ全員でその日の気分や体調、昨日の出来事などを
一人ひとことずつ話して、全員でシェアします)
午前中の活動
朝のミーティング後、作業開始(途中、小休憩あり)
昼休憩
12時から13時が基本の昼休憩です *すのうべるはカフェ営業のため変則シフト
午後の活動
午後の作業開始(途中、小休憩あり)
15時30分〜
帰りのミーティング(メンバー・スタッフ全員で今日の出来事などを、一人
ひとことずつ話して、全員でシェアします)
ミーティング終了後、解散